華寿司
Happy Birthday ワタクシ♪
先日ワタクシ、めでたく二十歳のお誕生日を迎えました y( ̄ー ̄)y←ウソです。
年々、誕生日がめでたくも無くなる次第でありますが
祝ってくれる人がいるという事はやはり嬉しい限りでございます <(_ _)>
夕食を父が御馳走してくれるというので寿司をリクエスト♥
川越的場にある華寿司です。

ものすごく薄暗い所にぽつんとあって
「なんでこんなところに?」と誰もが思う事でしょう。
しかも入口を反対側にすればちゃんと通り沿いになるにもかかわらず
あえて通りに背を向けるという一切主張しない店構え。
お店のご主人はとても素朴な方で
ヘタなお愛想もつかわず
かといって無愛想なわけでもなく誠実そうな印象。
地方(東北系)出身の方ではないかと推測σ(゚・゚*)←あくまで主観。
一緒にお店を切り盛りされている奥様は
言葉のイントネーションや座敷の置物から沖縄出身と推測←同じくあくまで主観。
父は“寿司屋好き”で
にぎりはほとんど食べないけど
お酒を飲む時は寿司屋率が高いので
この界隈の寿司屋はほぼ覗いてるはず。
近頃では「食べる事くらいしか楽しみが無い」と言ってる父の
お店選びのポイントは、おそらく“値段と質の兼ね合い”ではないかと
長年の付き合いからワタクシは感じております。
で、その中でも最近のお気に入りはどうやらこの華寿司らしく
この前日も友人と一杯やりにきたそうで「マグロがイイよ♪」だそうです。
さて、まず刺身の盛り合わせ。

確かにマグロはこの辺ではちょっと食べられないレベル!
カツヲもおいしかった。
盛り合わせに入っていなかったので
ワタクシの大好きな鯵を
たたきとなめろうで注文したんだけどコチラもおいしかった♪
その他にサザエの壷焼きや焼ハマグリなども
ちょうどいい加熱具合でした。
ハマグリは小ぶりながらも素材自体の味は良し。
塩加減は全体的にチョイ濃いめかもね。
にぎりはシャリの酢加減がワタクシ的には少し物足りなかったけど
妹はちょうどいいと言っていました。
この近辺のお寿司屋さんのほとんどは川越の市場で仕入れをしていて
仲良しにしてもらってるお寿司屋さんの仕入れに
川越・大宮・足立・築地など時々同行させてもらうんだけど
あの川越の、みごとなまでの閑散っぷりを見る限りワタクシとしては
「寿司屋なら少なくとも大宮まで足伸ばして欲しいわ」
と内心思っていました。
コチラの華寿司さんも川越仕入れだそうですが
全体的になかなか良い素材を選んでらっしゃる。
要するに目利きが良いのでしょうね♪
お会計は父だったのでお値段の程は不明ですが
父が通うからには、寿司屋にありがちな“ぼったくり”の類では無いはず。
きっとお手頃なんだと察しますσ(゚・゚*)
お店の雰囲気も気取らず、かといってガサツさも無く
ご夫妻同様、素朴で清潔感のあるお店なのでとってもおススメです。
ご近所にお住まいの方は是非!


人気ブログランキングへ
先日ワタクシ、めでたく二十歳のお誕生日を迎えました y( ̄ー ̄)y←ウソです。
年々、誕生日がめでたくも無くなる次第でありますが
祝ってくれる人がいるという事はやはり嬉しい限りでございます <(_ _)>
夕食を父が御馳走してくれるというので寿司をリクエスト♥
川越的場にある華寿司です。

ものすごく薄暗い所にぽつんとあって
「なんでこんなところに?」と誰もが思う事でしょう。
しかも入口を反対側にすればちゃんと通り沿いになるにもかかわらず
あえて通りに背を向けるという一切主張しない店構え。
お店のご主人はとても素朴な方で
ヘタなお愛想もつかわず
かといって無愛想なわけでもなく誠実そうな印象。
地方(東北系)出身の方ではないかと推測σ(゚・゚*)←あくまで主観。
一緒にお店を切り盛りされている奥様は
言葉のイントネーションや座敷の置物から沖縄出身と推測←同じくあくまで主観。
父は“寿司屋好き”で
にぎりはほとんど食べないけど
お酒を飲む時は寿司屋率が高いので
この界隈の寿司屋はほぼ覗いてるはず。
近頃では「食べる事くらいしか楽しみが無い」と言ってる父の
お店選びのポイントは、おそらく“値段と質の兼ね合い”ではないかと
長年の付き合いからワタクシは感じております。
で、その中でも最近のお気に入りはどうやらこの華寿司らしく
この前日も友人と一杯やりにきたそうで「マグロがイイよ♪」だそうです。
さて、まず刺身の盛り合わせ。

確かにマグロはこの辺ではちょっと食べられないレベル!
カツヲもおいしかった。
盛り合わせに入っていなかったので
ワタクシの大好きな鯵を
たたきとなめろうで注文したんだけどコチラもおいしかった♪
その他にサザエの壷焼きや焼ハマグリなども
ちょうどいい加熱具合でした。
ハマグリは小ぶりながらも素材自体の味は良し。
塩加減は全体的にチョイ濃いめかもね。
にぎりはシャリの酢加減がワタクシ的には少し物足りなかったけど
妹はちょうどいいと言っていました。
この近辺のお寿司屋さんのほとんどは川越の市場で仕入れをしていて
仲良しにしてもらってるお寿司屋さんの仕入れに
川越・大宮・足立・築地など時々同行させてもらうんだけど
あの川越の、みごとなまでの閑散っぷりを見る限りワタクシとしては
「寿司屋なら少なくとも大宮まで足伸ばして欲しいわ」
と内心思っていました。
コチラの華寿司さんも川越仕入れだそうですが
全体的になかなか良い素材を選んでらっしゃる。
要するに目利きが良いのでしょうね♪
お会計は父だったのでお値段の程は不明ですが
父が通うからには、寿司屋にありがちな“ぼったくり”の類では無いはず。
きっとお手頃なんだと察しますσ(゚・゚*)
お店の雰囲気も気取らず、かといってガサツさも無く
ご夫妻同様、素朴で清潔感のあるお店なのでとってもおススメです。
ご近所にお住まいの方は是非!
ランキングに参加しています
↓クリックしていただけると励みになります↓



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
| グルメ | 23:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑